名古屋市の椎間板ヘルニア専門鍼灸院「あいわ鍼灸治療院」」

名古屋市名東区社台1-103 ベルシャトー社台1F

052-769-4777

News

高齢者に多い脊柱管狭窄症の症状は?原因は?症状を改善するには?

高齢者に多い脊柱管狭窄症の症状は?原因は?症状を改善するには?

皆さん、こんにちは。
脊柱管狭窄症という病気はご存知でしょうか?多くの高齢者が、脊柱管狭窄症に悩んでおられます。
今回の記事では、この脊柱管狭窄症の原因は?症状を改善するには?などについて、ご紹介いたします。

◆脊柱管狭窄症の症状とは?

脊柱管狭窄症とは、脊柱管が狭くなってしまう病気です。脊柱管には神経が通っているので、脊柱管が狭くなることにより血管や神経が圧迫されてしまい症状が引き起こされます。
圧迫の状態は、大きく分けて3つあります。1つ目は神経根型で、片足に痛みやしびれが出ます。2つ目は馬尾型で、神経の下の方で圧迫されるため、両足にしびれが出ますが、痛みがありません。3つ目は混合型で、神経根型と馬尾型の症状が合わさったものです。両足に痛みやしびれが出ます。
脊柱管狭窄症の代表的な症状は間欠性跛行です。間欠性跛行とは、歩いていてしばらくすると痛みやしびれが出てきて歩けなくなりますが、少し休憩すると痛みとしびれがおさまって、再び歩けるようになる症状です。
また、脊柱管狭窄症を患うと、坐骨神経痛もあらわれることが多いです。坐骨神経は腰から足先まで広範囲に伸びる神経で、坐骨神経痛になると、腰やお尻、太ももの裏、ふくらはぎ、すね、足先までさまざまな場所で痛みやしびれが出ます。
脊柱管狭窄症を放置してしまうと、どんどんと症状が悪化していきます。最初のころは、腰が伸びなくなってきます。腰を伸ばすことが辛く感じ始め、仰向けで寝ると足がしびれてきて、長い時間寝れないといった悩みが出てきます。
この状態が悪化すると足の感覚障害が起こります。自分の足に触れても、鈍い感じしかしないようになります。
そして、筋力が低下して、よく足をつまずくようになり、足に力が入りにくくなった感じがするようになります。
さらに悪化すると排尿障害・排便障害が起こります。腰からの強い神経圧迫が起因して、膀胱や直腸に異常が起こるためです。この状態になると手術が必要になります。
一般的には、この症状までいくと手術を進められるケースが多いです。
当院の患者様で来られるのは、排尿障害が起こる前の痛みしびれの方が多いのですが、施術を続けることで、痛みしびれの症状はかなり良くなって、しっかり歩けるようになります。
中には、一番ひどい状態で来られる方もおられますが、専門的な施術をしているので改善したケースはたくさんあります。

 

◆高齢者の多くが脊柱管狭窄症になる理由は?改善方法は?

高齢者になると、筋力が低下したり、関節の動きが硬くなります。そうなると、筋肉が固まってしまい、靭帯が分厚くなってゆきます。靭帯が分厚くなると、背骨の後ろを通る神経が後ろから圧迫され、脊柱管狭窄症になってしまいます。
脊柱管狭窄症を改善するには、筋力を鍛えることも有効ですが、硬くなった関節を緩めることが重要です。背中や腰の柔軟性が出てくると、靭帯も緩んできます。靭帯が緩んでくると、神経の圧迫が緩和されてゆきますので、脊柱管狭窄症を改善できます。
おすすめなのは、背骨を柔らかくする体操です。この体操では、背骨を丸めてたり、反らしたりを繰り返します。繰り返すことで、背骨が柔らかくなって、靭帯が緩みます。
そのほか、日常生活の姿勢に気を付けることで、脊柱管狭窄症がある程度改善されることもあります。脊柱管狭窄症は、それまでの長い間にとってきた姿勢の悪さが蓄積した結果でもあります。立っているときとり、座っているときの影響が大きいため、座っているときの姿勢に気を付けて生活すると良いでしょう。
たとえば、腰を丸くして座ってないか?足を組んでいないか?左右に体が傾いていないか?などチェックしてみましょう。

 

 
いかがでしたか。
脊柱管狭窄症の症状や原因、症状を改善する方法について、ご理解いただけましたか?
脊柱管狭窄症でお悩みの方、腰の痛みやしびれを感じる方などいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にあいわ鍼灸治療院にご来院くださいね。